https://karabigami5600.sakura.ne.jp/ytsheet/sw2.5/?id=izPuda 《練技》 猫の眼:命中+1(3R) 熊の筋力:物理ダメージ+2(3R) 鹿の足:回避+1(3R) 瞑想:精神効果属性への精神抵抗+4(3R) 強固なる血:炎属性、水・氷属性からの被ダメージ-5(3R) 魔神の指:器用+6(1R) 馬の脚:敏捷+6(1R) 巨人の腕:筋力+6(1R) 自己回復:エンハンサー技能Lv分HP回復 強靭なる生命:魔法ダメージ-4(3R) 《変幻自在》 《乱撃Ⅱ》x《必殺攻撃Ⅱ》 後半身、前足両方 《アスラ流抜刀術》/常時型/カタナ加工ソード  片手だけに〈ソード〉を装備しておりもう片方の手が空いている場合、《抜刀術》による近接攻撃を行うことにより、武器威力を+10して扱います。  言うまでもなく、装備されているソードは1Hでなければなりません。 《アスラ流死中活術》/常時型/《かいくぐり》《アスラ流抜刀術》  自身が敵対陣営の攻撃に対する回避力判定に成功する度、《アスラ流抜刀術》によって行われる近接攻撃の武器威力を+5して扱い、「+1」点の追加ダメージを得ます。  その際、《アスラ流抜刀術》による近接攻撃が可能な状態で回避を行わなければなりません。  この効果は累積しますが、1回でも《アスラ流抜刀術》による近接攻撃を行うとすべて失われます。  また、《アスラ流抜刀術》による攻撃が複数の対象を同時に攻撃するものであった場合、命中した対象の中から1体を選び、その1体にのみ威力と追加ダメージが上昇します。 《迫る刃に怯えよ・承》 《必殺攻撃Ⅰ変化型》/エルエレナケープ前提/一回の武器攻撃 命中-1 威力表出目+1 回避力判定+1 《殺し打ち・雷光》 《必殺攻撃Ⅰ変化型》/〈ソード〉前提/一回の近接攻撃 威力表出目+1 打撃武器に変化・命中時に自身にダメージ4点 《見切り》主動作型  効果時間中に何度でも装備している近接武器による《カウンター》を行えるようになります。リスクとして、あらゆる回避力判定に-2のペナルティ修正を受けます。 《意趣返し》独自宣言型  近接攻撃の対象となり、ダメージを受けたときに宣言し、その攻撃1回に有効です。  攻撃を行ったキャラクターに即座に近接攻撃を行います。仕掛けたキャラクターの攻撃は命中力判定を行わず、自動的に相手に命中します。ただし、この攻撃によって与えられるダメージの上限は「宣言した攻撃の算出ダメージ」点です。  この宣言による近接攻撃は、ダメージを受けたときの攻撃と同時タイミングとして扱われます。また、《捨て身カウンター》によって受けたダメージには宣言できません。 《鎬削り》独自宣言型  近接攻撃の対象となり、ダメージを受けたときに宣言し、その攻撃1回に有効です。  装備している近接武器の威力表を振り、その数値を「防護点」として扱います。このとき、クリティカルも適用されます。威力表を振った後、元の防護点と威力表にて算出した防護点を選ぶことはできず、必ず威力表にて算出した防護点を適用します。 【血河流先ノ先刀剣術】 https://karabigami5600.sakura.ne.jp/ytsheet/sw2.5/?id=pj00lk 宣言特技[殺人剣【閃】] ダメージ算出出目+1,無傷の場合最初の出目+1,回避力判定-3(リスク) 宣言特技[殺人剣【誅閃】] ダメージ算出出目+1,無傷の場合最初の出目+2,回避力判定-3(リスク) 宣言特技[殺人剣【天誅閃】] ダメージ算出出目+1,無傷の場合最初の出目+3,回避力判定-3(リスク) 宣言特技[活人剣] 指定キャラクターの受ける物理/魔法ダメージ-「器用B」,自身の受ける同ダメージ+「器用B/2」(効果1)→ 宣言特技[活人剣] 指定キャラクターの受動的な行動判定+2,自身の受動的な行動判定-2(効果2)→ 起動[先即制人] 1ラウンド目の行為判定+4&宣言可能回数+1 ☆【シャープネス】消費:黒*2 対象:1体 射程/形状:10m/起点指定 時間:10秒(1ラウンド) 抵抗:任意 概要:威力表を上昇させる。 効果:  対象の武器や魔力を鉱物的特質により強化します。  対象が威力表を振るとき、その威力を上昇します。  そうして上昇した威力が100を超える場合、超えた分の威力だけで更に威力表を振り直します。  この時、クリティカル値やクリティカル値への修正(例外的に【クリティカルレイ】など、一回だけ影響するものも含みます)も加えられますが、  固定値やダメージボーナスは一切加えられません。  この効果で威力が上昇するのは1回だけで、自動的に効果は発揮され、その後は即座に失われます。 B:+10 A:+20 S:+30 SS:+40 ☆△【バーシャス・バイタル】消費:赤*2 対象:1体全 射程/形状:接触/- 時間:30秒(3ラウンド) 抵抗:任意 概要:生命抵抗力を上昇させる。 効果:  対象に獣の活力を与え、生命力を向上させます。 対象が生命抵抗力判定を行った時、  その結果を見た後に達成値を上昇させることができます。  この効果を1回使用すると、この効果は失われます。 B:+1 A:+3 S:+5 SS:+8 ☆【レリーズソウル】消費:黒1&赤1&緑1 対象:1体 射程/形状:30m/起点指定 時間:20秒(2ラウンド) 抵抗:任意 概要:危地での能力を高める。  危険な状態にある時、より攻撃力を発揮できるようにします。  対象は命中力判定と筋力Bにボーナス修正を受けます。 但し、この効果は現在HPが最大HPの四分の一以下(切り上げ)でないと発揮されません。  この賊術は、賊術を使用したものとして扱いませんが、1ラウンドに1回しか使用できません。  (他の賊術と併用可能です。) B:+1 A:+2 S:+3 SS:+4 △☆【グレートリーディング】消費:赤1&金1 対象:1体 射程/形状:50m/起点指定 時間:10秒(1ラウンド) 抵抗:任意 概要:得られる経験点を増加する。 効果:  些細な事から学びを得ます。 対象が行為判定において指定の数値以下の出目を出した場合、50点の経験点を得ます。  この50点は、自動失敗によるものと重複します。  この賊術は、賊術を使用したものとして扱いません。  (何度でも使用可能で、他の賊術と併用可能です。) B:出目3 A:出目5 S:出目7 SS:出目10 ### ■能力値 ### ■技能レベル ### ■代入パラメータ