魔法拡大数/アンナマリーア宣言 《命ず、我が敵を切り刻め》宣言 【忍獣】【英霊】【絡繰】の行動判定+1か与えるダメージ+2 隼矢の行動判定+1選択 隼矢の与えるダメージ+2選択 巳之助の行動判定+1 《命ず、我が敵の首を断て》宣言 【忍獣】【英霊】【絡繰】の行動判定-2,与えるダメージ+4 《《命ず、我が身を忍び返せ》宣言 効果時間中に秘伝宣言者の【忍獣】【英霊】【絡繰】が行動するとき、2つの効果からいずれかを適用します。効果1:物理ダメージか魔法ダメージかを選び、以降10秒(1ラウンド)の間、秘伝宣言者が選んだダメージを受けるとき、そのダメージを「2」点軽減します。リスクとして、守らせたキャラクターが選んだダメージを受けるとき、そのダメージを「2」点増加します。効果2:以降10秒(1ラウンド)の間、秘伝宣言者が行う受動的な行動判定に+1のボーナス修正を与えます。リスクとして、守らせたキャラクターは受動的な行動判定に-1のペナルティ修正を受けます。 効果1の魔法ダメージを選択 《我が声に応えよ》常時 秘伝を【忍獣】【英霊】【絡繰】の宣言枠を使って宣言できる ### ■非戦闘系 2d+8+3 冒険者+器用 2d+8+2 冒険者+敏捷 2d+8+2 冒険者+筋力 2d+8+5 冒険者+知力 2d+7+2 ライダー運動 2d+7+6 ライダー観察 2d+7+6 ライダー知識 2d+1+5 アルケミスト知識 ### ■魔法系 //魔力修正=1 //行使修正=0 //魔法C=10 //魔法D修正=0 //回復量修正=0 2d+9+{魔力修正}+{行使修正} 真語魔法行使 🧹 k10[{魔法C}]+9+{魔力修正}+{魔法D修正} ダメージ/真語魔法 k10[13]+9+{魔力修正}h+(0+{魔法D修正}) 半減/真語魔法 ----------- 2d+15+{魔力修正}+{行使修正} 操霊魔法行使 🪄︎︎ k0[{魔法C}]+15+{魔力修正}+{魔法D修正} ダメージ/操霊魔法 k0[13]+15+{魔力修正}h+(0+{魔法D修正}) 半減/操霊魔法 k20[{魔法C}]+15+{魔力修正}+{魔法D修正} ダメージ/操霊魔法 k20[13]+15+{魔力修正}h+(0+{魔法D修正}) 半減/操霊魔法 k0[13]+15+{魔力修正}+{回復量修正} 回復量/操霊魔法 ----------- 2d+15+{魔力修正}+{行使修正} 深智魔法行使 ✡️ ----------- 2d+15+{魔力修正}+{行使修正} 妖精魔法行使 🧚‍♂️ k10[{魔法C}]+15+{魔力修正}+{魔法D修正} ダメージ/妖精魔法 k10[13]+15+{魔力修正}h+(0+{魔法D修正}) 半減/妖精魔法 k20[{魔法C}]+15+{魔力修正}+{魔法D修正} ダメージ/妖精魔法 k20[13]+15+{魔力修正}h+(0+{魔法D修正}) 半減/妖精魔法 ----------- 2d+7 賦術 ### ■武器攻撃系 //命中修正=0 //C修正=0 //追加D修正=0 //必殺効果=0 //クリレイ=0 2d+1+{命中修正} 命中力/マナスタッフ2H k13[(12+{C修正})]++{追加D修正}{出目修正} ダメージ/マナスタッフ2H ### ■抵抗回避 //生命抵抗修正=0 //精神抵抗修正=0 //回避修正=0 2d+12+{生命抵抗修正} 生命抵抗力 2d+13+{精神抵抗修正} 精神抵抗力 2d+0+{回避修正} 回避力 レベル1 ▶︎真語魔法行使[エネルギー・ボルト] MP-5 威力10ダメージ(30m/射)→ ▶︎真語魔法行使[ブラント・ウェポン] MP-2 対象の発生させる物理ダメージを-4(18R)(30m/起)→ ▶︎真語魔法行使[ライト] MP-1 半径10mを光で照らす(30m/起) ▶︎真語魔法行使[ロック] MP-1 鍵を動かし、施錠する(接) レベル2 ▶︎真語魔法行使[センス・マジック] MP-1 魔法がかけられているか調べる(30m/起)→ ▶︎真語魔法行使[ディスペル・マジック] MP-3 魔法の効果を失わせる(30m/起)→ ▶︎真語魔法行使[ナップ] MP-5 対象を居眠りさせる(10m/起)→ ▶︎真語魔法行使[バイタリティ] MP-2 生命抵抗力+2(28R)(30m/起)→ レベル1 ▶︎操霊魔法行使[エンチャント・ウェポン] MP-2 物理ダメージ+1(18R)(30m/起)→ ▶︎操霊魔法行使[スパーク] MP-6 威力0ダメージ(30m/起)→ ▶︎操霊魔法行使[ダーク・ミスト] MP-2 回避力-2(30m/起)→ ▶︎操霊魔法行使[プロテクション] MP-1 被ダメージ-1(10m/起)→ レベル2 ▶︎操霊魔法行使[アース・ヒール] MP-3 威力0で回復(10m/起)→ ▶︎操霊魔法行使[カウンター・マジック] MP-1 精神抵抗力+2(30m/起)→ ▶︎操霊魔法行使[コマンド・ドール] MP-4 人形に命令(接触) ▶︎操霊魔法行使[ファナティシズム] MP-3 命中力+2、回避力-2(30m/起)→ レベル3 ▶︎操霊魔法行使[ファイア・ウェポン] MP-4 攻撃を炎属性&ダメージ+2(18R)(30m/起)→ ▶︎操霊魔法行使[レイジング・アース] MP-7 毎ラウンド3HP回復する結界を展開(3R)(10m/起)→(∼±10m/空間) ▶︎操霊魔法行使[クリエイト・アンデッド] MP-4~ アンデッドを作製し、動かす(1D) ▶︎操霊魔法行使[クリエイト・ゴーレム] MP-4~ ゴーレムを作製し、動かす(1D) レベル4 ▶︎操霊魔法行使[ディスガイズ] MP-3 対象の見た目を変える(1H)(接)→ ▶︎操霊魔法行使[ドール・サイト] MP-3 人形やぬいぐるみを通じて視界を得る(1H)(接) ▶︎操霊魔法行使[フォビトゥン・マジック] MP-5 1系統3レベル以下の魔法を禁止する(3R)(10m/起)→ ▶︎操霊魔法行使[ポイズン・クラウド] MP-6 対象の手番終了時に3ダメージ(6R)(30m/起)→(∼±3m/5) レベル5 ▶︎操霊魔法行使[アース・シールド] MP-4 防護点+2(18R)(50m/起)→ ▶︎操霊魔法行使[インテンス・コントロール] MP-5 術者の作製したゴーレムなどを強化する(18R)(30m/起)→ ▶︎操霊魔法行使[スペル・エンハンス] MP-3 魔力+1(18R)(接)→ レベル6 ▶︎操霊魔法行使[カウンター・センス] MP-3 かけられた魔法を探知する(1D)(術者) ▶︎操霊魔法行使[スタン・クラウド] MP-6 宣言特技と補助動作を禁じる(3R)(30m/起)→(∼±5m/15) ▶︎操霊魔法行使[マナ・アブソーブ] MP-6 消費MP2倍、MP消費時HPを3点回復(3R)(30m/起)→(∼±3m/5) ▶︎操霊魔法行使[リモート・ドール] MP-5 人形を自らの代わりとして行動させる(1H)(接) レベル7 ≫△操霊魔法行使[ダブル・インディケイト] MP-6 同時に2体のゴーレムやアンデッドに指示できる(1R)(術者) ▶︎操霊魔法行使[ドレイン・タッチ] MP-7 威力10でHPを吸い取る(接) ▶︎操霊魔法行使[リザレクション] MP-20 死者の魂を呼び戻し、蘇生させる(接)→ レベル8 ▶︎操霊魔法行使[アイシクル・ウェポン] MP-5 攻撃を水・氷属性&ダメージ+3(18R)(30m/起)→ ▶︎操霊魔法行使[アシッド・クラウド] MP-10 威力20ダメージ(30m/起)→(∼±5m/15) ▶︎操霊魔法行使[イリュージョン] MP-4 幻覚を作る(1D)(30m/起)→ ▶︎操霊魔法行使[クリメイション] MP-8 威力20ダメージ アンデッド,魔法生物,魔動機には+5ダメージ(10m/射)→ レベル1 ▶︎深智魔法行使[ウィザード・サイン] MP-2 術者のサインを残す(12H)→ ▶︎深智魔法行使[キャントリップ] MP-1 ちょっとした幻覚を見せる(1R) ▶︎深智魔法行使[バランス・ウェポン] MP-2 敵の物理ダメージ-4&味方の物理ダメージ+1(18R)→ レベル2 ≫深智魔法行使[ロックオン] MP-3 対象への攻撃にて誤射を発生させない(18R)→ ▶︎深智魔法行使[タフパワー] MP-3 生命・精神抵抗力+2(18R)→ ▶︎深智魔法行使[バッド・イメージ] MP-5 いやな雰囲気を醸し出す(1D) 基本 1から昇順 ▶︎妖精魔法行使[フェアリーウィッシュ] MP-1 行為判定+1 ▶︎妖精魔法行使[サモンフェアリー] MP-6&魔晶石5点 レベル3の妖精を召喚及び使役(3R) ▶︎妖精魔法行使[ハンドルフェアリー] MP-3 妖精に対しての回避や抵抗に+2 ▶︎妖精魔法行使[サモンフェアリーⅡ] MP-10&魔晶石5点 レベル5の妖精を召喚及び使役(3R) ▶︎妖精魔法行使[フェアリーサポート] MP-4 行為判定+2 ▶︎妖精魔法行使[サモンフェアリーⅢ] MP-14&魔晶石5点 レベル7の妖精を召喚及び使役(3R) ▶︎妖精魔法行使[フェアリーウィッシュⅡ] MP-2 行為判定+2 ▶︎妖精魔法行使[サモンフェアリーⅣ] MP-18&魔晶石5点 レベル9の妖精を召喚及び使役(3R) 土 1から昇順 ▶︎妖精魔法行使[スネア] MP-3 対象を転倒させる→ ▶︎妖精魔法行使[ストーンガード] MP-4 対象の物理ダメージ-5(1回)→ ▶︎妖精魔法行使[アースハンマー] MP-3 威力10物理ダメージ,C値12→ ▶︎妖精魔法行使[へブルショット] MP-4 威力10ダメージ→ ▶︎妖精魔法行使[エントラップ] MP-5 地面から土の腕を伸ばし、対象を掴まえる(18R)→ ▶︎妖精魔法行使[ストーンブラスト] MP-6 威力20ダメージ→ 水・氷 ▶︎妖精魔法行使[ピュリフィケーション] MP-2 真水にする ▶︎妖精魔法行使[ウォータースクリーン] MP-3 炎属性の披魔法ダメージ-3→ ▶︎妖精魔法行使[アイスボルト] MP-4 威力10ダメージ→ ▶︎妖精魔法行使[ボトムウォーキング] MP-4 水底での活動が可能になる→ ▶︎妖精魔法行使[ハードウォーター] MP-5 水上歩行が可能になる→ ▶︎妖精魔法行使[ミストハイド] MP-4 回避力判定+2(1R)→ 炎 ▶︎妖精魔法行使[ティンダー] MP-2 可燃物を発火させる ▶︎妖精魔法行使[ファイアボルト] MP-3 威力10ダメージ→ ▶︎妖精魔法行使[フレア] MP-4 閃光を発して視力を奪う ▶︎妖精魔法行使[ヒートメタル] MP-4 装備を赤熱させ威力30ダメージ→ ▶︎妖精魔法行使[フレイムアロー] MP-6 威力20ダメージ→ ▶︎妖精魔法行使[ファイアブラスト] MP-6 威力10ダメージ→ 風 ▶︎妖精魔法行使[ウィンドボイス] MP-2 対象範囲の音を聞き、声を届ける(18R) ▶︎妖精魔法行使[ウィンドガード] MP-3 風属性の披魔法ダメージ-3(18R)→ ▶︎妖精魔法行使[ウィンドカッター] MP-4 威力10ダメージ→ ▶︎妖精魔法行使[ホバリング] MP-5 僅かに地面より浮く(18R)→ ▶︎妖精魔法行使[サイレントムーブ] MP-6 物音を立てずに移動、行動できる(1H)→ ▶︎妖精魔法行使[シークレットボイス] MP-2 術者と対象は秘密の会話を行える(18R)→ 光 ▶︎妖精魔法行使[ヒールウォーター] MP-3 「魔力+4」点回復する水を作製 ▶︎妖精魔法行使[ウィスパーヒール] MP-4 「魔力」点回復→ ▶︎妖精魔法行使[プライマリィヒーリング] MP-5 「魔力+4」点回復→ ▶︎妖精魔法行使[バーチャルタフネス] MP-4 対象のHPを「魔力分」点増強させる(18R)→ ▶︎妖精魔法行使[ナーシング] MP-6 毒や病気の進行を抑制する(1D)→ ▶︎妖精魔法行使[アドバンストヒーリング] MP-7 「魔力+8」点回復→ 闇 ▶︎妖精魔法行使[カーム] MP-2 精神状態を平常に戻す→ ▶︎妖精魔法行使[ディストラクション] MP-3 精神集中を乱す(1R)→ ▶︎妖精魔法行使[デイズ] MP-4 放心状態に置く(1R)→ ▶︎妖精魔法行使[パニックラン] MP-4 恐怖を与え、戦闘から逃亡させる(1R)→ ▶︎妖精魔法行使[マインドブランク] MP-6 術者を認識できなくする(18R)→ ▶︎妖精魔法行使[ブレイブハート] MP-5 精神効果から守る(3R)→ 特殊妖精魔法 ▶︎妖精魔法行使[カオスショット] MP-6 威力20ダメージ→ ▶︎妖精魔法行使[カオスブラスト] MP-8 威力20ダメージ→ ### ■能力値 ### ■技能レベル ### ■代入パラメータ