### ■非戦闘系 2d+15+12 冒険者+器用 2d+15+7 冒険者+敏捷 2d+15+4 冒険者+筋力 2d+15+15 冒険者+知力 2d+3+12 スカウト技巧 2d+3+7 スカウト運動 2d+3+15 スカウト観察 2d+9+12 レンジャー技巧 2d+9+7 レンジャー運動 2d+9+15 レンジャー観察 2d+1+15 セージ知識 2d+5+7 ライダー運動 2d+5+15 ライダー観察 2d+5+15 ライダー知識 2d+6+15 アルケミスト知識 2d+2+7 ウォーリーダー先制 2d+2+15+1 ウォーリーダー先制(知) ▶▶△【バークメイル】/消費:緑/対象:1体/射程/形状:2(30m)/起点指定/時間:3分(18R)/抵抗:任意/対象の防護点上昇(B:+1/A:+2) ▶▶【クリティカルレイ】/消費:金/対象:1体/射程:至近/近接/時間:1分(6R)/抵抗:短縮/対象の威力表出目にプラス修正(B:+1/A:+2) ≫賦術行使[ヒールスプレー] 消費マテリアルカード:緑×2 HP「3,10,20,50」点回復 △賦術行使[イニシアティブブースト] 消費マテリアルカード:赤×2 先制判定+1,2,4,8→ ≫賦術行使[リーンフォース] 消費マテリアルカード:赤×2 魔法ダメージ+0,1,3,6(18R) ≫賦術行使[トータルインサニティ] 消費マテリアルカード:白×2 対象の精神抵抗を引き下げる -/-1/-2/-4(1体全/接触/3R/短縮) ≫△拡張賦術行使[アジリティ・ブースト] 消費マテリアルカード:赤&緑 移動力(制限移動含む)上昇 +3m/-,+6m/+2m,+12m/+3m,+36m/+5m(1体/30m/起点指定/1R/任意) ▶▶【キャッツアイ】/30秒(3R)/命中力判定+1 :MP-3 :命中修正+1 ▶▶【ビートルスキン】/30秒(3R)/防護+2 :MP-3 :防護点+2 ▶▶【マッスルベアー】/30秒/筋力B+2 :MP-3 :追加D修正+3 ≫△練技使用[メディテーション] MP-3 精神効果属性への精神抵抗力判定+4(3R) ≫△練技使用[スフィンクスノレッジ] MP-3 知力+6(1R) ≫練技使用[デーモンフィンガー] MP-3 器用+6(1R) ≫練技使用[リカバリィ] MP-3 HPをエンハンサー技能レベル分(7点)回復 ≫[鼓咆:神展の構え] 1ランク 陣気+1 移動力+5,制限移動+2 △[陣率:軍師の知略] 陣気コスト:0 先制判定時基準値を「ウォーリーダー技能+知力ボーナス+1」で行える 魔法拡大/数 《戦域魔導術アンナマリーア》複数対象に魔法行使。基本消費MP-1/条件:対象が全て魔法印記入者であること 《マルチアクション》 《魔力撃》 レベル1 ≫魔動機術行使[ターゲットサイト] スフィア:小 MP-2 命中力判定+1(1R) ▶︎魔動機術行使[サウンド・ボム] スフィア:小 MP-2 小さな音を立てる ▶︎魔動機術行使[フラッシュライト] スフィア:小 MP-2 前方10m半径の半円の空間を照らす(6H) ▶︎魔動機術行使[マナサーチ] スフィア:小 MP-3 半径10m内の魔力を帯びた物品の位置を知る レベル1 ▶︎真語魔法行使[エネルギー・ボルト] MP-5 威力10ダメージ→ ▶︎真語魔法行使[ブラント・ウェポン] MP-2 対象の発生させる物理ダメージを-4→ ▶︎真語魔法行使[ライト] MP-1 半径10mを光で照らす ▶︎真語魔法行使[ロック] MP-1 鍵を動かし、施錠する レベル2 ▶︎真語魔法行使[センス・マジック] MP-1 魔法がかけられているか調べる→ ▶︎真語魔法行使[ディスペル・マジック] MP-3 魔法の効果を失わせる→ ▶︎真語魔法行使[ナップ] MP-5 対象を居眠りさせる→ ▶︎真語魔法行使[バイタリティ] MP-2 生命抵抗力+2→ レベル3 ▶︎真語魔法行使[アンロック] MP-2 錠を開ける→ ▶︎真語魔法行使[センス・エネミィ] MP-2 対象の敵意を察知する→ ▶︎真語魔法行使[パラライズ] MP-3 命中力判定または回避力判定を-2→ ▶︎真語魔法行使[リープ・スラッシュ] MP-7 威力20ダメージ→ レベル4 ▶︎真語魔法行使[ファミリア] MP-15 使い魔を作製し、使役する ▶︎真語魔法行使[マーキング] MP-2 対象の方角と距離がわかるようにする→ ▶︎真語魔法行使[ライトニング] MP-7 威力20ダメージ→ レベル5 ▶︎真語魔法行使[ウェポン・マスター] MP-5 対象に一時的に戦闘特技を与える→ ▶︎真語魔法行使[ウォール・ウォーキング] MP-3 対象は壁や天井を歩ける→ ▶︎真語魔法行使[トランスレイト] MP-2 文字の内容を直感的に理解する ▶︎真語魔法行使[ブラスト] MP-6 威力30ダメージ→ レベル6 ▶︎真語魔法行使[コンシール・セルフ] MP-15 術者の存在を隠蔽する ▶︎真語魔法行使[ハード・ロック] MP-4 魔法の施錠を行う ▶︎真語魔法行使[ファイアボール] MP-8 威力20ダメージ→ ▶︎真語魔法行使[レビテーション] MP-6 空中を浮遊する レベル7 ▶︎真語魔法行使[アナライズ・エンチャントメント] MP-4 かけられている魔法の詳細を知る ▶︎真語魔法行使[アポート] MP-5 所有物を手元に呼び寄せる ▶︎真語魔法行使[スティール・マインド] MP-2 威力10でMPを奪取する→ ▶︎真語魔法行使[タング] MP-5 未知の言語での会話ができる レベル8 ≫△真語魔法行使[ブリンク] MP-10 分身を作り出し、攻撃の身代わりとする(18R/1回) ▶︎真語魔法行使[エネルギー・ジャベリン] MP-9 威力40ダメージ→ ▶︎真語魔法行使[クリエイト・デバイス] MP-4 魔法の発動体を作製する ▶︎真語魔法行使[マジシャン] MP-6 対象を一時的に魔法の熟練者とする→ レベル9 ▶︎真語魔法行使[イレイス・マジック] MP-6 6レベル/ランク以下の魔法行使を封じる→ ▶︎真語魔法行使[テレキネシス] MP-6 物体を浮かし、動かす ▶︎真語魔法行使[ブレード・ネット] MP-10 対象をマナの刃で囲み、行動すれば威力0ダメージ→ ▶︎真語魔法行使[レデュース・マジック] MP-5 受けた魔法からマナを吸収する レベル10 ▶︎真語魔法行使[シースルー] MP-6 対象を術者から透明にする ▶︎真語魔法行使[シール・エンチャントメント] MP-7 対象の魔力を隠す ▶︎真語魔法行使[フライト] MP-8 対象は空を飛べるようになる ▶︎真語魔法行使[ブリザード] MP-10 威力30ダメージ→ レベル11 ▶︎真語魔法行使[サンダーボルト] MP-13 威力50ダメージ→ ▶︎真語魔法行使[スロウ] MP-8 動きを鈍らせる(6R)→ ▶︎真語魔法行使[ファミリアⅡ] MP-30 上位の使い魔を作製し、使役する レベル12 ▶︎真語魔法行使[シャイニングスポット] MP-16 C値⑨の威力40ダメージ→ ▶︎真語魔法行使[ショック] MP-15 威力30物理ダメージ,MPにも適用→ ▶︎真語魔法行使[ビカム・ドラゴン] MP-20 ドラゴネットに変身する レベル13 ▶︎真語魔法行使[デスルーテリィ] MP-9 魔法行使判定-4(3R/1R)(30m/起)→ ▶︎真語魔法行使[テレポート] MP-15 対象を望みの場所に瞬間移動させる(10m/起)→ ▶︎真語魔法行使[ライトニング・バインド] MP-19 対象を拘束&威力20ダメージ(6R/1R)(10m/起)→ レベル14 ▶︎真語魔法行使[ディメンション・ゲート] MP-23 遠くへ至る抜け道を作製する(3R)(10m/起)→ ▶︎真語魔法行使[ディメンション・ソード] MP-18 威力60ダメージ(50m/貫)→ ▶︎真語魔法行使[マジック・リフレクション] MP-17 魔法をその行使者に跳ね返す(18R)(術者) レベル15 ▶︎真語魔法行使[セーブ・ザ・ワールド] MP-50 決して破れない外殻を作り出す(1H)(術者) ▶︎真語魔法行使[パーフェクト・キャンセレーション] MP-33 すべての特殊効果を消滅させる(30m/起)→(∼±6m/20) ▶︎真語魔法行使[メテオ・ストライク] MP-30 威力100ダメージ(50m/起)→(∼±6m/20) ### ■魔法系 2d6+32+{魔力修正}+{行使修正}>=0 真語魔法行使 k10[({魔法C})]+30+2+{魔力修正}+{魔法D修正} ダメージ/真語魔法 k20[({魔法C})]+30+2+{魔力修正}+{魔法D修正} ダメージ/真語魔法 k30[({魔法C})]+30+2+{魔力修正}+{魔法D修正} ダメージ/真語魔法 k40[({魔法C})]+30+2+{魔力修正}+{魔法D修正} ダメージ/真語魔法 k50[({魔法C})]+30+2+{魔力修正}+{魔法D修正} ダメージ/真語魔法 k60[({魔法C})]+30+2+{魔力修正}+{魔法D修正} ダメージ/真語魔法 k100[({魔法C})]+30+2+{魔力修正}+{魔法D修正} ダメージ/真語魔法 k10[13]+30+2+{魔力修正}h+(+{魔法D修正}) 半減/真語魔法 k20[13]+30+2+{魔力修正}h+(+{魔法D修正}) 半減/真語魔法 k30[13]+30+2+{魔力修正}h+(+{魔法D修正}) 半減/真語魔法 k40[13]+30+2+{魔力修正}h+(+{魔法D修正}) 半減/真語魔法 k50[13]+30+2+{魔力修正}h+(+{魔法D修正}) 半減/真語魔法 k60[13]+30+2+{魔力修正}h+(+{魔法D修正}) 半減/真語魔法 k100[13]+30+2+{魔力修正}h+(+{魔法D修正}) 半減/真語魔法 操霊魔法 レベル1 ▶︎操霊魔法行使[エンチャント・ウェポン] MP-2 物理ダメージ+1(18R)→ ▶︎操霊魔法行使[スパーク] MP-6 威力0ダメージ→ ▶︎操霊魔法行使[ダーク・ミスト] MP-2 回避力-2→ ▶︎操霊魔法行使[プロテクション] MP-1 被ダメージ-1→ レベル2 ▶︎操霊魔法行使[アース・ヒール] MP-3 威力0で回復→ ▶︎操霊魔法行使[カウンター・マジック] MP-1 精神抵抗力+2→ ▶︎操霊魔法行使[コマンド・ドール] MP-4 人形に命令 ▶︎操霊魔法行使[ファナティシズム] MP-3 命中力+2、回避力-2→ レベル3 ▶︎操霊魔法行使[ファイア・ウェポン] MP-4 攻撃を炎属性&ダメージ+2(18R)→ ▶︎操霊魔法行使[レイジング・アース] MP-7 毎ラウンド3HP回復する結界を展開(3R)→ ▶︎操霊魔法行使[クリエイト・アンデッド] MP-4~ アンデッドを作製し、動かす ▶︎操霊魔法行使[クリエイト・ゴーレム] MP-4~ ゴーレムを作製し、動かす レベル4 ▶︎操霊魔法行使[ディスガイズ] MP-3 対象の見た目を変える→ ▶︎操霊魔法行使[ドール・サイト] MP-3 人形やぬいぐるみを通じて視界を得る ▶︎操霊魔法行使[フォビトゥン・マジック] MP-5 1系統3レベル以下の魔法を禁止する→ ▶︎操霊魔法行使[ポイズン・クラウド] MP-6 対象の手番終了時に3ダメージ→ レベル5 ▶︎操霊魔法行使[アース・シールド] MP-4 防護点+2→ ▶︎操霊魔法行使[インテンス・コントロール] MP-5 術者の作製したゴーレムなどを強化する ▶︎操霊魔法行使[スペル・エンハンス] MP-3 魔力+1→ レベル6 ▶︎操霊魔法行使[カウンター・センス] MP-3 かけられた魔法を探知する ▶︎操霊魔法行使[スタン・クラウド] MP-6 宣言特技と補助動作を禁じる→ ▶︎操霊魔法行使[マナ・アブソーブ] MP-6 消費MP2倍、MP消費時HPを3点回復→ ▶︎操霊魔法行使[リモート・ドール] MP-5 人形を自らの代わりとして行動させる レベル7 ≫△操霊魔法行使[ダブル・インディケイト] MP-6 同時に2体のゴーレムやアンデッドに指示できる ▶︎操霊魔法行使[ドレイン・タッチ] MP-7 威力10でHPを吸い取る ▶︎操霊魔法行使[リザレクション] MP-20 死者の魂を呼び戻し、蘇生させる→ レベル8 ▶︎操霊魔法行使[アイシクル・ウェポン] MP-5 攻撃を水・氷属性&ダメージ+3(18R)→ ▶︎操霊魔法行使[アシッド・クラウド] MP-10 威力20ダメージ→ ▶︎操霊魔法行使[イリュージョン] MP-4 幻覚を作る→ ▶︎操霊魔法行使[クリメイション] MP-8 威力20ダメージ アンデッド,魔法生物,魔動機には+5ダメージ→ レベル9 ▶︎操霊魔法行使[カース・ドール] MP-6 人形を媒介に威力30ダメージ→ ▶︎操霊魔法行使[バインド・オペレーション] MP-8 対象の動きを制限する→ ▶︎操霊魔法行使[プロテクションⅡ] MP-3 被ダメージ-3→ ▶︎操霊魔法行使[ポゼッション] MP-7 死者の魂を自らの肉体に移す レベル10 ▶︎操霊魔法行使[コマンド] MP-10 ゴーレムやアンデッドの支配権を奪う ▶︎操霊魔法行使[スケープ・ドール] MP-8 人形に負傷を肩代わりさせる ▶︎操霊魔法行使[フィジカル・ギミック] MP-12 肉体の欠損を人工的に補う ▶︎操霊魔法行使[ペトロ・クラウド] MP-9 対象を石化させる→ 2d6+27+{魔力修正}+{行使修正}>=0 操霊魔法行使 k0[({魔法C})]+25+2+{魔力修正}+{魔法D修正} ダメージ/操霊魔法 k10[({魔法C})]+25+2+{魔力修正}+{魔法D修正} ダメージ/操霊魔法 k20[({魔法C})]+25+2+{魔力修正}+{魔法D修正} ダメージ/操霊魔法 k30[({魔法C})]+25+2+{魔力修正}+{魔法D修正} ダメージ/操霊魔法 k0[13]+25+2+{魔力修正}h+(+{魔法D修正}) 半減/操霊魔法 k10[13]+25+2+{魔力修正}h+(+{魔法D修正}) 半減/操霊魔法 k20[13]+25+2+{魔力修正}h+(+{魔法D修正}) 半減/操霊魔法 k30[13]+25+2+{魔力修正}h+(+{魔法D修正}) 半減/操霊魔法 k0[13]+25+2+{魔力修正} 回復量 レベル1 ▶︎深智魔法行使[ウィザード・サイン] MP-2 術者のサインを残す(12H)→ ▶︎深智魔法行使[キャントリップ] MP-1 ちょっとした幻覚を見せる(1R) ▶︎深智魔法行使[バランス・ウェポン] MP-2 敵の物理ダメージ-4&味方の物理ダメージ+1(18R)→ レベル2 ≫深智魔法行使[ロックオン] MP-3 対象への攻撃にて誤射を発生させない(18R)→ ▶︎深智魔法行使[タフパワー] MP-3 生命・精神抵抗力+2(18R)→ ▶︎深智魔法行使[バッド・イメージ] MP-5 いやな雰囲気を醸し出す(1D) レベル3 ≫深智魔法行使[リプレイス・サウンド] MP-4 術者の声を別の場所で発生させる(1R)→ ▶︎深智魔法行使[インスタント・アンデッド] MP-4~ 即席でアンデッドを作製する(6R)→ ▶︎深智魔法行使[インスタント・ゴーレム] MP-4~ 即席でゴーレムを作製する(6R)→ ▶︎深智魔法行使[リモート・キー] MP-4 遠隔で鍵を操作する→ レベル4 ▶︎深智魔法行使[トキシック・ブリーズ] MP-7 威力20ダメージ→ ▶︎深智魔法行使[フローティング・アイ] MP-4 浮遊する目を作り レベル5 ≫深智魔法行使[マナ・コンバージェンス] MP-4 接触して行使する魔法の魔力+1(1R) ▶︎深智魔法行使[ディフェンス・マスター] MP-5 対象に一時的に戦闘特技を与える(18R)→ レベル6 ▶︎深智魔法行使[スリープ・クラウド] MP-12 対象を眠らせる(3R)→ ▶︎深智魔法行使[ホールド・ポータル] MP-4 扉を決して開かなくする(6H)→ レベル7 ▶︎深智魔法行使[テレオペレート・ドール] MP-10 遠隔地の人形を動かし、視覚と聴覚を得る(1H) ▶︎深智魔法行使[ドロー・アウト] MP-7 対象のHPをMPを威力10で吸収する→ レベル8 ▶︎深智魔法行使[サーマル・イリュージョン] MP-6 温度感覚を欺く幻覚を作製する(1D) ▶︎深智魔法行使[ライフ・デリバー] MP-8 敵から威力10でHPを奪い、味方に与える→ レベル9 ▶︎深智魔法行使[スリーショット・ライトニング] MP-12 威力20の稲妻を3本放つ、束ねるごとに威力+5→ ▶︎深智魔法行使[タクタイル・イリュージョン] MP-6 触覚を欺く幻覚を作製する(1D) レベル10 ≫深智魔法行使[マルチターゲット] MP-8 広範囲の魔法を複数同時に行使する(1R) ▶︎深智魔法行使[プロテクションⅢ] MP-4 被ダメージ-4(18R)→ 2d6+32+{魔力修正}+{行使修正}>=0 深智魔法行使 k10[({魔法C})]+30+2+{魔力修正}+{魔法D修正} ダメージ/深智魔法 k20[({魔法C})]+30+2+{魔力修正}+{魔法D修正} ダメージ/深智魔法 k30[({魔法C})]+30+2+{魔力修正}+{魔法D修正} ダメージ/深智魔法 k10[13]+30+2+{魔力修正}h+(+{魔法D修正}) 半減/深智魔法 k20[13]+30+2+{魔力修正}h+(+{魔法D修正}) 半減/深智魔法 k30[13]+30+2+{魔力修正}h+(+{魔法D修正}) 半減/深智魔法 ### ■武器攻撃系 2d+27+{命中修正}>=0 命中力/[魔][刃][打]定まらない銀の妖精(土・水・氷・炎・風・雷)のイグニダイト製の一押しできるローゼンハーケン・カスタム1H両 k40[(8+{C修正})]+22+{追加D修正} ダメージ/[魔][刃][打]定まらない銀の妖精(土・水・氷・炎・風・雷)のイグニダイト製の一押しできるローゼンハーケン・カスタム1H両 2d+27+{命中修正}>=0 命中力/[魔][刃][打]鈍重な銀の妖精(土・水・氷・炎・風・雷)のイグニダイト製の一押しできるローゼンハーケン・カスタム1H両 k40[(8+{C修正})]+22+{追加D修正} ダメージ/[魔][刃][打]鈍重な銀の妖精(土・水・氷・炎・風・雷)のイグニダイト製の一押しできるローゼンハーケン・カスタム1H両 //出目修正=$+{クリレイ}#{必殺効果} ### ■抵抗回避 2d+19+{生命抵抗修正} 生命抵抗力 2d+20+{精神抵抗修正} 精神抵抗力 2d6+23+{回避修正} 回避力 ### ■能力値 ### ■技能レベル ### ■代入パラメータ