ギルドシティ・ウェンリッド

ファミリアⅡ・蜘蛛 - ギルドシティ・ウェンリッド
7

ファミリアⅡ・蜘蛛

分類:魔法生物
知能
なし
知覚
術者と共有
反応
命令による
言語
魔法文明語
生息地
さまざま
知名度/弱点値
12/-
弱点
なし
先制値
16
移動速度
7(多足)/-
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
9 (16) 2d6+8 9 (16) 6 15

特殊能力

蜘蛛の身体

壁や天井を自在に移動することができます。
天井に張り付いている状態では、それを行うものが特に意識していない限り、広範囲の効果の対象となりません。
運動能力は、アシダカグモと同程度です。

以下、ファミリアⅡの共通能力

毒無効、病気無効、精神効果無効

魔法生物であるファミリアは、これらの属性のダメージや効果をいっさい受けません。

感知される

魔法生物であるファミリアは【センス・マジック】(⇒Ⅰの249p)【マナサーチ】(⇒Ⅰの271p)などの魔法で感知されます。

使い魔の契約

1人の主が同時に持てる使い魔の数は、それがファミリアであるかファミリアⅡであるかにかかわらず、1体のみです。
主は、主動作によって契約を解除することができます。
契約を解除されたり、主が死亡した使い魔は自動的に消滅します。
主が気絶すると、使い魔はその場に留まり、いっさい行動しなくなります。

自由意思

ファミリアⅡはファミリア(「意思を持たない」)とは異なり、自身の意思を持っています。
そして、言語(魔法文明語)による会話が可能です。
ただし、主に対しては常に高い忠誠心を持っており、それを裏切るような行動はいっさい行いません。

視界の確保

ファミリアⅡならではの能力です。
術者はファミリアⅡの視界を利用して魔法を行使することができます。
しかし、魔法を行使するときの基点は常に術者です。
射程距離を考えるときには、術者の位置から考えなければならず、「形状:射撃」や「形状:貫通」の魔法は、術者から発射されます。
使い魔の始点から主動作で魔法を行使した場合、主とファミリアⅡ、両方の主動作が完了します。
補助動作での行使では、どちらも補助動作の実行とみなします。

正体露見=ソーサラー技能

ソーサラー技能を持つものは、使い魔に対する魔物知識判一定に自動的に成功します。
なお、使い魔は弱点を持ちません。

HPなし

使い魔はHPを持ちません。
使い魔のHPにダメージが与えられる状況になったら、その適用ダメージは、すべて使い魔の主のHPに与えられます。

MP共用

使い魔の主は、使い魔のMPを自身のもののように使うことができます。
このとき、使い魔と主は、接触していなければなりません。
使い魔のMPは、主と同様に回復します。

一心同体

使い魔が主と接触している場合、使い魔と主は「合わせて1体」として扱います。
魔法、特殊能力、罠や仕掛けなどで広範囲の効果を受ける場合に、主と使い魔で二重に効果を受けることはありません。
また、主と接触している使い魔は、近接攻撃、遠隔攻撃、対象が「1体」の魔法や効果の対象になりません。
使い魔が自ら近接攻撃を行ったら、この能力は、続く10秒(1ラウンド)の間、失われます。

抵抗共有

使い魔が生命抵抗力判定、精神抵抗力判定を行わねばならなくなたっときは、主の数値を用います。
このとき、主は、使い魔がそれを行わねばならない状態になったことを察知します。

感覚共有

主は、使い魔と視覚、聴覚を共有します。
知覚能力は、主のものと同じです。
たとえば、主が「暗視」を持つならば、使い魔も「暗視」を持ちます。

落下耐性

使い魔は落下ダメージを受けません。

戦利品を持たない

使い魔を倒しても戦利品は得られません。

解説

製作者:神凪真琴

チャットパレット