ギルドシティ・ウェンリッド

【戦神舞踏アグニ】 - ギルドシティ・ウェンリッド

【戦神舞踏アグニ】

(なし)
入門条件
50名誉点

 神紀文明以前から細々と伝わり、そしてマナの発生により重要な認知をされぬまま広く広まった理外の術技。 今でも一部の戦士が放つ、一般の物理法則を凌駕した現象や技術。 それを"神業"と定め、現代において再収集、継承可能なように統合された数々の技を纏めた流派が、【戦神舞踏アグニ】です。
 彼らの現代において認知する"神業"とは、根本的に魔法ではなく、武技によってマナに干渉し現象を引き起こす術技の事とされています。
 この流派の伝承者が伝える事の出来るのは、基本的には"神業"を引き起こす為の基礎であり、具体的にどのような現象を引き起こすかは個々人の技量や性質に拠ります。
 ですがそれでも、武技である以上、一定の種類分けは可能なようです。

流派装備

秘伝

《超感覚》

必要名誉点
50点
タイプ
《ディフェンスタンス》変化型
前提
《武器習熟A》
限定条件
《武器習熟A》のカテゴリに該当する武器
使用
-
適用
10秒(1ラウンド)持続
リスク
与ダメージ-8
概要
回避力判定に+4、与えるダメージに-8。
効果

 一際極められた五感や、或いは高度な洞察力などから、傍から見れば未来予知のような挙動を以て攻撃を回避します。
 この秘伝の使用者は、回避力判定に+4のボーナス修正を受けます。 代わりに、与えるすべての物理ダメージと魔法ダメージが-8点されます。

《瞬撃の卓抜Ⅰ》

必要名誉点
50点
タイプ
《牽制攻撃Ⅰ》変化型
前提
《武器習熟A》
限定条件
《武器習熟A》のカテゴリに該当する武器
使用
-
適用
1回の武器攻撃
リスク
なし
概要
命中力判定を2回行い、任意の片方を適用する。 クリティカル値+1。
効果

 斬撃の網や、同時に襲う三つの刃など。 "数"に重きを置いた"神業"を放ち、確実にそれを命中させようとします。
 その武器攻撃は命中力判定を2回行い、任意の片方を命中力判定の結果として採用します。
 但し、その攻撃が命中した場合、クリティカル値を+1して扱います。


《瞬撃の卓抜Ⅱ》 タイプ:《牽制攻撃Ⅱ》変化型 前提:《瞬撃の卓抜Ⅰ》 名誉点:50点
・行う命中力判定が3回になり、その中から任意の1つを採用するようになります。
・クリティカル値の上昇が無くなります。

《瞬撃の卓抜Ⅲ》 タイプ:《牽制攻撃Ⅲ》変化型 前提:《瞬撃の卓抜Ⅱ》 名誉点:50点
・採用した出目が「10」以上の場合、対象の防護点を半分としてダメージを算出します。

《不抜の切り札》

必要名誉点
50点
タイプ
独自宣言型
前提
《武器習熟A》 《変幻自在》
限定条件
《武器習熟A》のカテゴリに該当する武器
使用
-
適用
1回の武器攻撃
リスク
なし
概要
戦闘特技の効果をコピーする。
効果

 個々人の武技によって異なる、変幻自在の必殺技を繰り出します。
 この秘伝を宣言した際、1回の武器攻撃に適用可能な(適用:1回の近接攻撃などを含みます)戦闘特技や、他の秘伝を1つ選択します。
 この秘伝の効果は、選択した戦闘特技や秘伝と同様の効果になります。(リスクも同様です)

製作者:ろこぐら