ギルドシティ・ウェンリッド

百目木 - ギルドシティ・ウェンリッド

百目木(どめき)

プレイヤー:月風凛

種族
シャドウ
年齢
17
性別
種族特徴
[暗視][月光の守り]
生まれ
踊り子
信仰
ランク
穢れ
17
7
3
5
1
11
8
7
9
成長
7
成長
6
成長
7
成長
4
成長
2
成長
1
器用度
29
敏捷度
24
筋力
25
生命力
19
知力
12
精神力
13
増強
1
増強
増強
増強
増強
増強
器用度
5
敏捷度
4
筋力
4
生命力
3
知力
2
精神力
2
生命抵抗
11
精神抵抗
10+4=14
HP
43+2=45
MP
13+2=15
冒険者レベル
8

経験点

使用
37,500
残り
500
総計
38,000

技能

バトルダンサー
8
スカウト
6
エンハンサー
5
ウォーリーダー
5
アルケミスト
3

一般技能

刀鍛冶(カタナかじ)
5
坑夫(マイナー)
2
防具職人(アーマラー)
1
木工職人(ウッドクラフトマン)
1

戦闘特技

  • 《全力攻撃Ⅰ》
  • 《必殺攻撃Ⅱ》
  • 《武器習熟A/ソード》
  • 《変幻自在Ⅰ》
  • 《挑発攻撃Ⅰ》
  • 《舞い流し》
  • 《クルードテイク》

秘伝

練技

  • 【キャッツアイ】
  • 【マッスルベアー】
  • 【ビートルスキン】
  • 【ストロングブラッド】
  • 【デーモンフィンガー】

賦術

  • 【クリティカルレイ】
  • 【バークメイル】
  • 【ヴォーパルウェポン】

鼓咆/陣率

  • 【鉄壁の防陣Ⅰ】
  • 【鉄壁の防陣Ⅱ:鉄鎧】
  • 【陣率:慮外なる烈撃Ⅰ】
  • 【鉄壁の防陣Ⅱ:堅体】
  • 【陣率:掃討の勝鬨】

判定パッケージ

スカウト技能レベル6 技巧 11
運動 10
観察 8
アルケミスト技能レベル3 知識 5
ウォーリーダー技能レベル5 先制 9
魔物知識
0
先制力
10
制限移動
3 m
移動力
24 m
全力移動
72 m

言語

会話読文
交易共通語
シャドウ語
地方語(ヒノマル)
魔動機文明語

賦術

賦術
基準値
ダメージ
上昇効果
専用
アルケミスト技能レベル3 賦術 5
技能・特技 必筋
上限
命中力 C値 追加D
バトルダンサー技能レベル8 25 13 12
《武器習熟A/ソード》 1
武器 用法 必筋 命中力 威力 C値 追加D 専用 備考
難しい波刃刀+1 1H両 23 +1=14 28 9 +1=14
2H 23 +1=14 38 9 +1=14 元データフランベルジュ、カタナ加工、魔法の武器化、アビス強化「C値-1」、アビスカース「難しい」いかなる威力表使用時でも、③④欄の数値が威力に関係なく「0」になる
バランスのよい小型ハンマー 1H投 1 +1=14 6 12 12 マレットのデータ
技能・特技 必筋
上限
回避力 防護点
バトルダンサー技能レベル8 25 12
防具 必筋 回避力 防護点 専用 備考
防弾加工の正直者のクロースアーマー+1 1 4 防弾(@6)、魔法の鎧化、アビス強化「防護点+1」 携行時 嘘、方便がすぐばれるようになる。真偽判定の対象となる場合、-4のペナルティ修正を受ける。
アイソアーマスク+多機能ブラックベルト+レースアップコルセット 3
合計: すべて 12 7
装飾品 専用 効果
セーフティメット 一回だけ物理被撃時(威力表でのクリ、敵の運命変転、痛恨激)無効
アイソアーマスク エピックトレジャリーp111、p139
ラル=ヴェイネの金鎖
軍師徽章 (ラル=ヴェイネの金鎖枠)鼓咆範囲(半径5m)
スマルティエの銀鈴
スマルティエのヘッドバンド (スマルティエの銀鈴枠)回復効果を受けるたびMP1点回復(上限冒険者レベルまで)
背中 セービングマント 回避・抵抗失敗時に魔法ダメージ-4
右手 巧みの指輪
左手 巧みの指輪
多機能ブラックベルト ✔MP
レースアップコルセット ✔HP
立ち寝のレギンス
アルケミーキット ロッセリーニの魔法印あり
所持金
0 G
預金/借金
6,256 G / 0 G

所持品

冒険者セット、スカウト用ツール、保存食〈一週間分〉、
バランスのよい小型ハンマー、マスク(鍛冶作業、炭鉱作業などに使用)、
蒸留酒一瓶、布(血を拭き取る用)
マナチャージクリスタル〈5点〉、魔晶石〈3点〉×5、魔晶石〈1点〉
受益者のシンボル

月光の魔符(+1)×1、月光の魔符(+2)

アビスシャード×4

宗匠の腕輪

消耗品

金B×6、金A×26、緑A×9、宗匠の腕輪×1、巧みの指輪×1
アビスシャード×6(波刃刀へ)アビスシャード×12(クロースアーマーへ)
保存食〈一日分〉×1、蒸留酒1瓶
成れ果ての体液を緑マテリアルAへ
宝石(150G)×3を金マテリアルA×3へ
宝石(150G)×7を金マテリアルA×7へ
霊体の鋏(100G/赤白A)→赤A×1へ

買いたいものリスト、

スマルティエの風切り布(25000G)、軽業のブーツ(11600G)
イーヴァル狂闘術関連(30m)、
栄誉の軍師徽章(30000G100m)、熊の爪(6000G)
奇跡の首飾り(10000G)(6000G)
セービングマント(9000G20m)回避、生命・精神抵抗失敗時の魔法ダメージ-4

エルエレナ(50m)(20m→30m→50m)
操りの腕輪(24800G)ケープ(1600G30m)
ダガーとかの投擲武器

21になれば9(猫熊虫)+9(猫熊虫)+3(18Rの何か)が可能

スマルティエの武道帯(6000G)+ガジェット(5000G)

ゼロカウントアクション、活人剣

器用伸びたら精神優先
野伏化(レンジャー3)

マテリアルカード

BASSS
3
31
47
名誉点
53
ランク

名誉アイテム

点数
冒険者ランク
秘伝90
バランスのよい小型ハンマー5
ダークドワーフの鍛冶師:顔見知り100
多機能ブラックベルト購入20
レースアップコルセット購入50
イーヴァル狂闘術入門50
多機能ブラックベルト専用化50
レースアップコルセット専用化50
血河流先ノ先刀剣術入門50

容姿・経歴・その他メモ

額の目を前髪で隠したシャドウの人物。身長6尺(181.8cm程度)
どういう経緯かは不明だが、大陸の西側からヒノマル地方まで流れ着いたシャドウの子孫。
父の死と濡れ衣を着せられたことにより嫌気がさし海に身を投げた後、
奇跡的にウェンリッドに流れ着き第二の生を始めた。
本人は生き残ったのは月神によるものだと思っている。

寡黙で他を近づけない威圧感を持っている。
刀に関すること以外ほぼ無頓着。頼まれれば刀を打ってくれる。
依頼を受ければ報酬をもらえることだけは理解しており、結果的に“放浪者”としての活動となっている。
中肉中背。頭の中尺貫法。

ステータスダイス結果

https://karabigami5600.sakura.ne.jp/ytsheet/sw2.5/?mode=making&num=334
(剣士生まれだったのを戦士生まれに変更)
(リスペック申請にて戦士生まれを踊り子生まれに変更)

経歴表、ヴァグランツになった理由表

・経歴
大切な人と生き別れている
濡れ衣を着せられたことがある
才能を絶賛されたことがある

・ヴァグランツになった理由
なりゆき

信条/矜持/執着

・信条
研鑽:肯定
 刀鍛冶として、戦闘をする者としての研鑚を肯定している。
故に、何かに打ち込むことを良しとしている。

破滅:否定
 何事も失われることはなければいいと考えている。
日常や繋がり、人など、良いものが失われるのは見ていてつらいものである。

・矜持/執着
恩義を忘れず、借りは必ず返す
 救われたなら助力する。それを是として生きてきた。
返し方は異なれど、この考えを捨てる気はない。

製作者用設定メモ

一人称「俺」二人称「お前」「貴様」

口調は淡々としており非常に言葉足らず。
斬り損ねたときや機嫌の悪い時などはよく舌打ちをする。
感心したときは「ほう」とよく言う。
圧倒されたときは溜息を零す。

己のように虐げられている人物を見ると顔を顰める感性を持っており、
弱者に対する慈愛の心がある。
そのこと由来なのかは分からないが、怪我や子供の心配はすんなりこなす。
ただし己の傷も気にしない感性のため、応急手当などはできない。

基本的に行動と思考で語るタイプ。割と好戦的。
酒が入ると少し口が軽くなる。

「百目木。刀使い。」
「………刀は使うが剣士ではない。刀鍛冶だ。」
「俺には、迎えるべき友が居る。行くべき場所がある。辿り着こうという夢がある。」
「……故に、ここで死ぬわけにはいかない。」
「……依頼か。丁度いい、手を貸そう。」
「何処を見ている。その首、斬るぞ。」

主な振り。
脇に構え身体を引き絞り、横凪。道貫。袈裟斬り。斬り上げ。
大上段から大きく踏み込んで振り下ろし。
刀は背負うように構え、走りながら振り下ろし。
二撃目は刀を返す、など。
叫ぶ場合「ハァァッッ!!!」「シィッ!!!」「――ハァッ!!!!!」など
斬るぞと目で語る。
鋭く、真っ直ぐ踏み込み、刀を振り下ろす。

何時如何なるときでも己と己の刀を信じろ。
信じた先に道が拓ける。

焼き魚が好き。箸を器用に使い綺麗に骨をとって食べる。
脂ののったものだと酒のつまみになる。
友人や仲間の悲劇、その他考えさせられるものがあると静かに晩酌をし整理をつけるようになった。
米派。

しょっぱいものが好き。酒のアテにする。
苦手な物は甘い物。胡椒。
塩胡椒は塩のままで食べたい。


料理は切るか焼くしかない。
粗悪な包丁を見ると研ぐか新しく作るかの思考が過る。

心構えその1
斬れたのなら刀のもの、斬れぬのなら己の腕

心構えその2
一太刀目から斬り倒せ

心構えその3
剣士に非ず、武士に非ず、侍に非ず
刀鍛冶であり、精々が刀使いである

心構えその4
敵は即断。人は一考。仲間は不斬。


海への身投げでウェンリッドに行きついたのは月による潮の満ち引きによる影響もあるため、
本人の言う「月神のおかげで生き残った」はあながち間違いではない。

家の教えで月神を信仰しているにすぎないため、教義のほとんどを知らない。

父は鍛冶屋をしていたため、その技を見て盗み刀鍛冶の腕を身に着けた。
そのため、所持している刀はほぼすべて自身で加工したことになる。
父はその腕の才を誰よりも喜んだ。
また、「バランスのよい小型ハンマー」は死別した父の愛用していた鍛冶道具。
『人を打つことなかれ』

「刀鍛冶とは、己の打った刀の斬った命も背負うものだ。」
「誰かの刀を打つときには、そのことを気をつけろよ。」
―――父の言葉

痛みとは正気の目安の一つだと感じている。
痛みに慣れてしまえば、自分が壊れていることに気付けなくなる。
酒で壊れていく親父を見ながらそう思ったのを覚えている。
壊れていっていることも、壊れてしまったことも気付けないとは、
化け物以外に何と呼べるのだろうか。

人斬りに憂いを持っているか疑問にすら思わないほどに自然体で戦いを行う。
人族や蛮族の間に違いなど感じておらず、ウェンリッドに着いて以降その考えが強固になっている。
故に“敵”は斬っても構わない。
たとえ相手が魔神であろうとも敵でないなら斬ることはしない。
それは偏に斬る理由が無いからである。
であれば敵を斬る理由とは。
それは相手が敵だからだ。

元居た場所が親父の鍛冶屋、ヒノマル地方サザンカ帝国近くに居たために、
武器を求める下賤な者、懇意の商人、飲んだくれの親父しか周囲に人間が居なかった。
その後親父に死に、下賤な者どもに不当に取り立てられ一度戦闘。
行き場を完全に失ったがために海に身を投げ、ウェンリッドに流れつく。

人をであろうとなんであろうと、斬って後悔したことなど一度も無い。
後悔をするときは斬れずに終わったときだけである。

人を見るときはまず、剣士か否かを視る。
剣士であれば刀に興味は無いかを尋ねることもあるだろう。
剣士で無かったならば怪我や特殊な存在でなければ特別見ることは無い。

刀を持っている場合、その刀を誰が打ったかなどを聞く。

一部知り合いを除いて同行者を頼りにすることはまずないが、
支援を受けると感謝し、己の役目を果たすことで恩に報いようとする。

自分のことを考えている奴は信用できると考えている。

剣士が剣を持つ理由。聖職者が神に祈る理由。狩人が獣を狩る理由。
そのどれもには特に理由などない。それが当たり前だからである。
飲んだくれの鍛冶屋であった親父が刀を打っても酒を飲んでも不思議でなかったのはそのためである。
そして百目木は鍛冶師であり、刀使いである。
己でうった刀の切れ味も知らぬのは勿体なく、かつ申し訳ないからだ。
故に百目木は己の打った刀で何を斬ろうと違和感など持たない。
それは百目木にとって当たり前だからである。
百目木はそういった性質である。

1人の晩酌では、街を離れた友人のこと、愛した者を見失った者のこと、
孤独になったナイトメアのこと、救われてなお忘れそうになった者のこと、
悲しみに暮れたメリアのこと、狼の遠吠えのことなど、
様々なことを密かに思い耽る。
そのため、案外無頓着でもないのかもしれない。
ただし表に出すことは少ない。聞かれてもいないのだから当然である。
(一番感情を露出させたのは街を離れた友人について、次に己の刀こと。)


酒場で出会ったドワーフ?に誘われ鍛冶場に赴いたのち、
その腕を披露し気に居られたため、不在時の鍛冶場の管理を条件に利用を許可された。
その鍛冶場の脇道で小さな露店を出しており、そこに打った刃物を並べている。

父は元々、鞘を革と木材(こちらで言う檜)を材料としていたものの、
百目木はその作業は熱心に見ることも無く、精々木材の加工を見ていた程度であった。
そのため、ウェンリッドへと流れ着き刀を打った初めは適当な木材のみで鞘を作成していた。
保存の形としてよくないことは理解していたため手入れは怠らなかったもののそのことを気にしていたところ、
最近に出会ったドワーフ?の協力により刀の鞘に適した木材を発見する。
その後、知恵を借りつつ試行錯誤の末に鞘を自作できるようにまでいたった。
また、『有明』と『薄暮』の鞘は百目木の自作である。
最近は重心の観点から装飾を研究している。

実はほとんどが見て学び盗んだもので、言語化して説明などはできない。
なお方法自体は言語化が容易なため、技術の理解ができている人物からすれば分かりやすいまである。
問題はいちいち作業を止めて懇切丁寧に説明なんてしないことである。
本人のペースで作業をするのだ……。

これは余談だが、木材の話からドワーフ?により〈受益者のシンボル〉を渡されている。
結びついている植物は「朴の木」。花言葉は「誠意ある友情」。
また、彫った者の銘は『ニゲル』である。

百目木の癖
刀に目が無い。刀を良くすることを考えている。
そのくせ近距離の周囲には気を配っている。つらそうなやつが居ると話を聞こうとする。
それは似たような状況で助けの無かったことの辛さを知っているからの無意識。
ただし自分ひとりで克服してしまっているので解決策を探す方法は知らない。

寄られるまでに起こす行動は刀が合うか否かの確認と合った際の勧誘。

鉄、稀に炭、極稀に血。
炭による消臭などはあれど、独特の鍛冶師の香りがする。

周りが動く場面だと静かにしており、周りが動かないと動いている性質。
自分のペースを持っているだけで問題は無く、
単に最前線を走る冒険者/放浪者ではなく鍛冶師なのだというだけである。
ただし、鍛冶屋の性質のほか、薄ぼんやりとしたサツマの記憶が形成した武士の感性を持っている。
それも戦乱や飢餓などに関係の無いもの、試し斬りである。

目的
一、最高の一振りを打つこと。
  浅右衛門なる名刀を観察し、断ち斬るその刀を目指す。
二、親父の墓を作り、参る。
  育ての恩は、親から子へと師から弟子へと絶やさぬことにあると見たり。
三、友の知らせを待つこと。
  離れるとした友に、同じ空の元に居るのだと体現し続けること。
四、己が戦道を歩むこと。
  斬り、進む。斬り、拓く。己が生はそうであるのだと証明し続ける。


預金と首切り刀目標金額


預金について
首切り刀を作成するための素材費用貯金
消耗品補充などをし終えた後、百の位から5で割れる数字を貯めていく。
(例.1618G→(1500G預金)→118G)

目標金額(必須枠)
銀の首切り刀(34100)

首切り刀(30000)+オーダーメイド*3(9000)+イグニダイト(20000)+アビス*2(16000)+カタナ(100)
=75100
刀+銀=カタナ→アビス→イグニダイト→オーダーメイド

(追加枠)
(必須金額75100+)魔法(20000)+銀(4000)+妖精(6000~30000)
=105100~129100
銀=魔法→妖精(炎=水・氷=雷→風=土)

作成した刀について


野太刀・我道 (ツーハンドソード)
対象を断斬る用途で打ち直した刀。
鉄塊からの作成ではないが本人としては及第点の出来。
ゆるりと沿った刀身は斬る道を指し示す。
名は我道(ガドウ) 我が道を行けの意。

大太刀・断通 (シャムシール)
対象を断斬る用途で打ち直した刀。
設備への慣れのため、腕の鈍りを振り払うため打った。
結果、我道と勝るとも劣らない出来となり、本人は満足している。
通った道を断つ刀身はゆらりと光を反射する。
名は断通(ダントウ) 断ち通せの意。

波刃刀・必断 (フランベルジュ)
対象を斬り倒すことを目的に打った刀。
偶然出会ったダークドワーフの鍛冶師に腕を試された際に打った。
今までで最も硬質かつ柔軟な鉄で、まだ試したことのない波刃を取り入れた。
結果は良好。自身の命、また仲間の命を守るにふさわしいものとなった。
名は必断(ヒッタツ) 必ず断つという誓い。

『ノブオ・カサマツ』
有明(ディフェンダー)
守りに向いた3尺3寸(約1m)ほどの直刀が一。
ノブオ・カサマツへ向けて打った一振り。
明かない夜は無く、堪忍べば光明が差すという意味を込めた。
名は有明(アリアケ)。夜が明けようと白む様。

薄暮(マンゴーシュ)
回避に向いた護拳のついた短刀が一。
ノブオ・カサマツへ向けて打った一振り。
昇らぬ月は無く、暗がりは忍者の舞台であるという意味を込めた。
名は薄暮(ハクボ)。暮れようとする日の様。


『玄鉄 花音』
返花(ディフェンダー)
守りに向いた3尺3寸(約1m)ほどの直刀が一。
玄鉄 花音へ向けて打った一振り。
何事にも弾き返すことのできるようにという意味を込めた。
名は返花(カエリバナ)。「返り咲き」「帰り咲き」「狂い咲き」。

風花(マンゴーシュ)
回避に向いた護拳のついた短刀が一。
玄鉄 花音へ向けて打った一振り。
風に舞う小雪のように攻撃を躱すことのできるようという意味を込めた。
名は風花(カザハナ)。晴れた日にちらちらと舞い降る雪。または風にあおられた山の雪。

弁(ブロードソード)
比較的刃の広い3尺3寸(約1m)ほどの刀が一。
玄鉄 花音へ向けて打った一振り。
返花と合わせることを想定しつつ、己の身を保証できるようという意味を込めた。
名は弁(ベン)。花を添え花弁とし、花を成し花を守る。

片(ファストスパイク)
急所狙いに適した3寸3分(約10㎝)ほどの細い短刀。
玄鉄 花音へ向けて打った一振り。
いざとという時に頼れるようにという意味を込めた。
名は片(ヘン)。花を添え花片とし、花を作り花を守る。

『丹那戸 朱現』
浅右衛門(首切り刀)
己が為でない、相手が為の刀。
既に刀となっていたものの鋭さをと仕事を求められた。
紛れもない業物の一振りであり、己が刀に求める指針の一つとなった。

『ファオル』〈あああ〉
積雪(雪崩)
元の名前を雪崩とされていたものの、
その意味を反対にするよう、意味を「滑らぬ雪」としたもの。
日に照らされて溶けようと周りを突き倒さぬよう、安定を構えよという意味が込められている。

構成相談草案


ファストアクションにおける主動作について
なにしようの舞

第一候補 ヴォーパルウェポン
補助で二回使えないなら主動作一回潰せばいいじゃない()
準備バクメ、主動作1ヴォパ、主動作2における補助動作クリレイの順
割と贅沢

第二候補 命中上げるポーション
一回2000G3ラウンド命中+2、格上には有用
出費がマッハである事を除けば手ごろかつ抗力のあるものであるのは間違いない
でも戦闘開始直後にポーションを開けて飲み干す百目木は見たくない

第三候補 妖精召喚
レベル8あたりで2くらい生やして3レベ妖精を要請する(激寒)
有用性を理解していないのと、8レベあたりで3レベ出してもデコイになるかどうかくらいである。
前のめりにエインセルを出しまとわりつかせ回避にマイナス2を付与するのはどうだろうか
などと考えたは良いものの行動タイミング的にあまりにもかみ合わない。
基本的に百目木を最後の方に置くとして、百目木の手番が終わらないと動かない以上無意味この上ない。
あと?本当にわからない。

第四候補 FP、ファナ、EP、FP、エフェポン、デモンズアーム、サラウンディングアタッカーなど
自分用のバフに1主動作を割く候補。
しっかり突き詰めれば何気に有用かもしれない。
でもちょっと百目木が魔法を使うか全くわからないので
本当に首切り握ってから考える。
取敢えず自分用かつ低レベルのものがいい。百目木が使いそうなもので。
……デモンズアーム有りなのでは…?
1レベなら有用かもしれない……まともな魔神呼べないけど……



個人的記録


酒場「漂流者と冒険者と服屋」にて
ルーク(スティールブレイドの呼び、ケイオス)、クラメ(同郷の呼び、イクサバ)

「死者の二重奏曲」にて
ノブオ(桂馬)、リアン(へく)、シシラシラ(土成)、アキザクラ(毒蛇)、フェア(邪心ちゃん)

酒場「同郷と/食事の花と/故郷見ゆ」「武具見と取引」にて
ノブオ(桂馬)、アキザクラ(毒蛇)、シトリン(秋三夜)、朱現(ヘク)、葦雀阿郎(雀呼び、お揚げ)

「静かな屋敷」にて
ユリン(ケイオス)、スノウ(水無月冬馬)、ルツィエ(邪神ちゃん)、ヒイロ(輝之助)、ヴァルプルガ(セノ)

「街道の脅威を退けよ」にて
アマリア(キョンシー)、サンドラ(青桜)、ジゼル(らて/シノ)、紅蓮(シンヤ)

「初めまして、お久しぶりです」にて
リエ(ちぃ)、キリト(輝之助)、アラリア(手井)、晴嵐(キョンシー)、リベル(神凪)

「Death Train」にて
エイド(トキヤ)、フルール(シーラ)、アンタレス(お揚げさん)、ウェズリー(見学)、オリンピア(柏葉)

「暴虐の結晶竜」にて
ヤキト(トキヤ)、レーヴ(ヘベレケ)、桜庭(ねこねえ)、オルコス(キョンシー)、サマリテア(時雨際)

「タイガー&タイガー」にて
ミア(シーラ)、バイス(トキヤ)、ミサキ(まろに)、夏原秋実(青桜)、メリッサ(シンヤ)、ヤイバ(桂馬)

「腐れしものども」にて
夏原秋実(青桜)、ジネ(土成)、アイギス(シンヤ)、アルマ(神凪真琴)、ゼノ(フェルド)

「美しさの成れの果て」にて
アンタレス(お揚げさん)、フルール(シーラ)、クルーデア(輝之助)、メリッサ(シンヤ)、リーフ(神凪真琴)

「館攻め」にて
クロノ二式(お揚げさん)、グレイ(シンヤ)、ライル(ヘベレケ)、セレナ(神凪真琴)、デストラ(手井)

「竜虎相搏+α」にて
ヴァリオ(ケイオス)、ルクス(フェルド)、ルイヴィエス(三宅猫之助)、ランバート(キズナ)、ディア(手井)

「邂逅」にて
エイド(トキヤ)、ヌル(手井)、ミア(シーラ)、ロビン(セノ)、リーフ(神凪真琴)
(ここでエイドとリーフが付き合っていることを知った)

「フェルポイント攻略依頼:森林と水浴び魔神」にて
ラッシュ(トキヤ)、朱現(へく)、アスクレピオス(輝之助)、ランバート(キズナ)、ディア(手井)

「怪奇! 猛禽象」にて
ソラ(とりつくね)、アルマロス(刀について話してない)(モズク)、レーツェル(毒蛇)、ヌル(手井)

「フェルポイント破壊の1幕」にて
テミス参式(手井)、ブリ-ナ(トキヤ)、シシラシラ(土成)、トクダ(へべれけ)、シャーロ(シーラ)

「熊然たる蟹物」にて
朱現(へく)、グリサリオ(モズク)、アスクレピオス(輝之助)、ミアーサ(シンヤ)、各務(キズナ)

「フェルポイント破壊:火山地帯 二竜対面」にて
デストラ(手井)、アラン(ヘベレケ)、レヴィーナ(シーラ)
スペシャルサンクス、テルツァ(キズナ)

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 ガメル 名誉点 成長 GM 参加者
キャラクター作成 3,000 1,200 0
GM報酬 900+530+130 2,150 68 生命
GM報酬二回目で生命力成長
1 0830 死者の二重奏曲 1,100 1,136 15 器用
輝之助さん 桂馬さんへくさん土成さん毒蛇さん邪心ちゃんさん
アビスシャード1つ獲得。金B2つ消費
2 0907 静かな屋敷 1,420+50 1,396 器用
ヘベレケさん ケイオスさん水無月冬馬さん邪神ちゃんさん輝之助さんセノさん
3 0910 街道の脅威を退けよ 1,560 1,890 22 敏捷
ねこねえさん キョンシーさん青桜さんらて/シノさんシンヤさん
やっと回った
4 0917~1015 初めまして、お久しぶりです 3,500 12,666-2,000-400+500 筋力
筋力
筋力
敏捷
生命
知力
杵月@キズナさん ちぃさん輝之助さん手井さんキョンシーさん神凪さん
2000Gをキリトへ、腕輪割り、金A二枚消費、消費補填500G、アビスシャード3個
5 1026 Death Train 1,250+50 1,808-100 18 敏捷
輝之助さん トキヤさんシーラさんお揚げさんさん見学さん柏葉さん
金B以外消費分補充、シャード1個獲得、印代支払い
6 1106 暴虐の結晶竜 2,300 5,655-901 18 筋力
知力
シンヤさん トキヤさんヘベレケさんねこねえさんキョンシーさん時雨際さん
アビスシャード1つ
7 1110 タイガー&タイガー 1,720 4,232 30 敏捷
フェルドさん シーラさんトキヤさんまろにさん青桜さんシンヤさん桂馬さん
1回転と初めての生死判定
8 1116 腐れしものども 2,190 6,914-1,491 46 生命
へくさん 青桜さん土成さんシンヤさん神凪真琴さんフェルドさん
9 1127 美しさの成れの果て 3,500 11,546 55 敏捷
精神
筋力
まろにさん お揚げさんさんシーラさん輝之助さんシンヤさん神凪真琴さん
金B1つ、金A2つ、緑A1つ消費。アビスシャード5個
10 1130、1201 館攻め 2,080 7,083-166 34 筋力
ろこぐらさん お揚げさんさんシンヤさんヘベレケさん神凪真琴さん手井さん
166G割り勘、金A-3、緑A-1
11 1224 竜虎相搏+α 2,600 8,410 30 敏捷
器用
モズクさん ケイオスさんフェルドさん三宅猫之助さんキズナさん手井さん
金A二個、緑A一個消費、宝石7個買取、器用指輪割り
12 1225 邂逅 2,100+50 10,466 50 器用
シンヤさん トキヤさん手井さんシーラさんセノさん神凪真琴さん
シャード二個取得、金A4、緑A1消費
13 0131 フェルポイント攻略依頼:森林と水浴び魔神 2,060 6,551 48 器用
生命
シーラさん トキヤさんへくさん輝之助さんキズナさん手井さん
緑A1つ金A2つ消費、アビスシャード2個、
14 0219 怪奇! 猛禽象 1,840 9,083 38 器用
セノさん とりつくねさんモズクさん毒蛇さん手井さん
緑A一つ、金A三つ消費。アビスシャード2個
15 0507 フェルポイント破壊の1幕 1,220 2,000 器用
シンヤさん 手井さんトキヤさん土成さんへべれけさんシーラさん
16 0616 熊然たる蟹物 2,300+50 8,483-843 46 筋力
手井さん へくさんモズクさん輝之助さんシンヤさんキズナさん
割り勘(843G)霊体の鋏(100G/赤白A)買取
17 0920 フェルポイント破壊:火山地帯 二竜対面 500 2,250 キズナさん 手井さんヘベレケさんシーラさん
赤A金Aそれぞれ1消費
取得総計 38,000 99,518 518 27

収支履歴

通常購入

冒険者セット::-100、スカウト用ツール::-100、保存食〈一日分〉×1::-10、保存食〈一週間分〉::-50
アルケミーキット::-200
野太刀我道::-960、ハードレザー::-340、バランスのよい小型ハンマー::-10
マスク::-2、蒸留酒三瓶::-90、怪力の腕輪::-1000、宗匠の腕輪×1::-1000、布::-5
大太刀::-1050、波刃刀::-1680、クロースアーマー::-15
マナチャージクリスタル〈5点〉::-2500、〈1点〉魔晶石::-100、魔晶石〈3点〉×5::-300*5
立ち寝のレギンス::-500、知性の指輪::-500、巧みの指輪×4::-2000、俊足の指輪::-500
スマルティエの疾風の腕輪::-900、スマルティエの怪力の腕輪::-900
受益者のシンボル::-100、軍師徽章::-100
アイソアーマスク::-2000、多機能ブラックベルト::-4000、レースアップコルセット::-5000G
スマルティエの銀鈴::-7500、スマルティエの俊足の指輪::-400、スマルティエの剛力の指輪::-400
セーフティメット::-2000、スマルティエのヘッドバンド::-6000、ラル=ヴェイネの金鎖::-7500
セービングマント::-8000、宗匠の腕輪::-1000

月光の魔符(+1)×3::-500*3、月光の魔符(+2)::-1500

金マテカ〈B〉×10::-20*10、金のマテリアルカード〈A〉×16::-200*16、緑のマテリアルカードA×11::-200*11
赤のマテカA×3::-200*3

野太刀オーダーメイド費用(+追加オーダーメイド費用)::-300-300
波刃刀、アビス強化一度目::-4000
難しい波刃刀、魔法の武器加工::-10000

クロースアーマー魔法の鎧化::-5000
クロースアーマーアビス強化(一度目)::-2000
クロースアーマー防弾加工::-1500

首切り刀貯金:>+6256

フリマ購入

ラミからアビスシャードを2個::-1000
リッターから緑マテカS購入::-1000

フリマ売却

通常売却
スマルティエの俊足の指輪::200


野太刀・我道(出品中)
大太刀・断通(茜、桂馬さんPCに売却)::+850
ハードレザー(鈴音、桂馬さんPCに売却)::+250
知性の指輪(エイド、トキヤさんPCに売却)::+400
俊足の指輪(メア、フジヤマさんPCに売却)::+300
怪力の腕輪(ルイン、フェルドさんPCへ売却)::+700
スマルティエの疾風の腕輪(ヴァネッサ、トキヤさんPCへ売却)::+1300
スマルティエの怪力の腕輪(ヴァネッサ、トキヤさんPCへ売却)
スマルティエの剛力の指輪(自PCストレへ売却)::250

支給品、報酬
買い取り

成れ果ての体液::-100G 赤緑A
宝石(150G)×3::-450 金A素材
宝石(150G)×7::-1050 金A素材
霊体の鋏(100G/赤白A)::-100

ゼンジョウ(ヘベレケさんPC)からシャード3つ購入::-1500

チャットパレット