ギルドシティ・ウェンリッド

【ドラガルノア構成詠唱術】 - ギルドシティ・ウェンリッド

【ドラガルノア構成詠唱術】

入門条件
50名誉点

流派装備

名称 知名度 カテゴリ 価格 概要
スペルコンバートスクロール 18 冒険道具類 25,600 名誉点:50点

秘伝

《ピアシングスペルⅠ》

必要名誉点
30点
タイプ
《クリティカルキャストⅠ》変化型
前提
なし
限定条件
なし
使用
魔法使い系技能
適用
1回の魔法行使
リスク
なし
概要
魔法の威力表最初の出目+2
効果

 魔法を行使する際に宣言し、その行使1回に有効です。
 その魔法がダメージ決定に威力表を用いるものの場合、威力表の最初の出目を+2します。


【上位秘伝】
《ピアシングスペルⅡ》 タイプ:《クリティカルキャストⅡ》変化型 前提:《ピアシングスペルⅠ》 名誉点:50点
 ・威力表の最初の出目を+3するようになり、対象に抵抗されてもクリティカルが発生します。 基礎特技と違い、クリティカル無効を無効にする効果はありません。

《ブーステッドスペル》

必要名誉点
30点
タイプ
主動作型
前提
《バイオレントキャストⅠ》
限定条件
なし
使用
魔法使い系技能
適用
なし
リスク
-
概要
次の魔法行使の効果を高める。
効果

 この秘伝を宣言したキャラクターが次に魔法を行使する際、それがダメージのみを与える魔法であるならば、与える合算ダメージを2倍にします。

 この特技は、連続した手番・主動作に使用することができます。 そうした場合、次に唱える魔法へ行使判定のボーナス修正を上乗せし、与える合算ダメージを3倍、4倍と増やしていきます。
 その場合、この特技は3回分まで累積します。

《デュアルスペル》

必要名誉点
50点
タイプ
《ダブルキャスト》変化型
前提
なし
限定条件
なし
使用
魔法使い系技能
適用
1回の魔法行使
リスク
なし
概要
二つの魔法を「1体+1体」として行使できる。
効果

 主動作として魔法を行使するときに宣言します。
 行使可能な「対象:1体」(1体×、1体全を含みません)の魔法を2つ選択し、その二つの魔法を合わせて「1体+1体」の魔法として行使します。
 魔法のコストは両方の魔法を合わせ、どちらの対象にどちらの魔法の効果を与えるかは、行使時に決定します。
 この際、抵抗判定は対象にされた両方のキャラクターに要求され、どちらかが抵抗すれば、どちらの効果も抵抗として扱います。

細部処理

・魔力が異なる魔法を行使する場合、1回の行使判定で異なる基準値を加算し、それぞれ魔力を求めます。
・それぞれの魔法の射程は変化しません。 「射程:接触」の魔法を含む場合、≪魔法拡大/数≫は変わらず不可能です。

製作者:ろこぐら